カテゴリ画像

カタログ販売から始まったユニークなブランド

1924年、岡山で万年筆販売業を営んでいた中田俊一が東京・上野に「中屋製作所」を開業したことが始まり。当時としては珍しいカタログによる販売が好評を博し、1942年に「プラチナ萬年筆」を設立しました。1952年には業界初のプラスチック自動製造機を導入、オートメーション化に踏み出します。更に1957年「インクビンよ、さようなら」のキャッチコピーでカートリッジ式の万年筆を発売、大評判となります。1978年、作家であり万年筆コレクターの故・梅田晴夫氏を中心とする研究グループが「理想の万年筆」として開発した「#3776」は、発売以来ブランドを代表する製品として不動の人気を誇ります。シリーズ名の“3776”の数字は、富士山の標高から採用され、日本最高峰の品質をめざすという意味が込められています。

PLATINUM1 ~ 11 件目(全11件)

  • ボールペン セルロイド キンギョ

    PLATINUM

    ボールペン セルロイド キンギョ

    22,000円(税込)

  • ボールペン セルロイド エメラルド

    PLATINUM

    ボールペン セルロイド エメラルド

    11,000円(税込)

  • ボールペン セルロイド ベッコウ

    PLATINUM

    ボールペン セルロイド ベッコウ

    22,000円(税込)

  • ボールペン セルロイド イシガキ

    PLATINUM

    ボールペン セルロイド イシガキ

    22,000円(税込)

  • ボールペン セルロイド サクラ

    PLATINUM

    ボールペン セルロイド サクラ

    11,000円(税込)

  • ボールペン セルロイド ミッドナイトオーシャン

    PLATINUM

    ボールペン セルロイド ミッドナイトオーシャン

    16,500円(税込)

  • ボールペン プレジデント 加賀平蒔絵 春秋

    PLATINUM

    ボールペン プレジデント 加賀平蒔絵 春秋

    19,800円(税込)

  • ボールペン プレジデント 加賀平蒔絵 扇面

    PLATINUM

    ボールペン プレジデント 加賀平蒔絵 扇面

    19,800円(税込)

  • ボールペン センチュリー ブラックダイヤモンド

    PLATINUM

    ボールペン センチュリー ブラックダイヤモンド

    6,600円(税込)

  • ボールペン センチュリー シャルトルブルー

    PLATINUM

    ボールペン センチュリー シャルトルブルー

    6,600円(税込)

  • ボールペン センチュリー ブルゴーニュ

    PLATINUM

    ボールペン センチュリー ブルゴーニュ

    6,600円(税込)

  • 1

ランキング

  • ボトル 50ml SAILOR #4 深翠 -みどりふかく-

    ボトル 50ml SAILOR #4 深翠 -みどりふかく-

    2,200円(税込)

  • ボトル 50ml SAILOR #4 晴翠 -あおはるく-

    ボトル 50ml SAILOR #4 晴翠 -あおはるく-

    2,200円(税込)

  • ボトル 40ml TAG STATIONERY #4 差金 -さしがね-

    ボトル 40ml TAG STATIONERY #4 差金 -さしがね-

    2,200円(税込)

  • ボトル 40ml TAG STATIONERY #4 正念場 -しょうねんば-

    ボトル 40ml TAG STATIONERY #4 正念場 -しょうねんば-

    2,200円(税込)

  • ボトル 30ml Tono&Lims #4 Fons -フォンス-

    ボトル 30ml Tono&Lims #4 Fons -フォンス-

    2,530円(税込)

brand

PLATINUM(プラチナ)

日本

カタログ販売から始まったユニークなブランド

1924年、岡山で万年筆販売業を営んでいた中田俊一が東京・上野に「中屋製作所」を開業したことが始まり。当時としては珍しいカタログによる販売が好評を博し、1942年に「プラチナ萬年筆」を設立しました。1952年には業界初のプラスチック自動製造機を導入、オートメーション化に踏み出します。更に1957年「インクビンよ、さようなら」のキャッチコピーでカートリッジ式の万年筆を発売、大評判となります。1978年、作家であり万年筆コレクターの故・梅田晴夫氏を中心とする研究グループが「理想の万年筆」として開発した「#3776」は、発売以来ブランドを代表する製品として不動の人気を誇ります。シリーズ名の“3776”の数字は、富士山の標高から採用され、日本最高峰の品質をめざすという意味が込められています。